2016年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20160012525

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
清水 康弘

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
火・5
●対象学部
農学部
情報文化学部(自然)
理学部
工学部(Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ系)



●本授業の目的およびねらい

「セミナーのテーマ:磁石と光の謎を解く」
目的:磁石の中では何が起こっているのだろう。光を使って磁気を見る技術は、物質や宇宙空間の謎を解くカギを握る。本セミナーでは、磁石や光の性質を理解するとともに、それを用いた新しいデバイスについて考える。
ねらい:基礎科学の知識に基づいたプレゼンテーションを通して、自然現象や先端技術のしくみを理解する。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし

●授業内容

① 自己紹介。
② プレゼンテーション技法と図書館の活用法の解説。
③ 磁気と光の相互作用に関する現象やデバイスの紹介。
④ グループ発表と討論。
⑤ 英語でのプレゼンテーション。
⑥ 強力な磁石(超伝導体など)の作製。

●成績評価の方法

出席点、および発表点、討論での積極点により評価する。履修取り下げは認めない。

●教科書

特になし

●参考書

適宜紹介する。

●注意事項

深くものごとを理解し、基礎的な原理をもとに新技術の創出をめざそう。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る