●本授業の目的およびねらい
本授業科目は,専門的学習のツールとして外国語の能力を高め,異文化理解を深めて,国際社会に相応しい教養を育むことが目的である。 この授業では、すでに習得したドイツ語の知識を用いて、日常的なドイツ語をさらに実践的に学習します。「話す」「聞く」ことを中心にした練習を行い、ドイツ語で簡単な会話ができるようになることを目指します。あわせて、ドイツ事情について学びます。
|
●履修条件あるいは関連する科目等
ドイツ語初級能力を持っている学生のための授業です。
|
●授業内容
ドイツ語の基礎文法をすでに習得した学生を対象とし、「習うドイツ語から使うドイツ語」を指向します。さらに高度な文法知識を得ると同時に、生きたドイツ語に実践的に対応できるように運用能力を養成します。各回の授業では会話、講読、ドイツ語による討論、聴解練習など特定の運用能力に絞って行われます。教科書にあわせたDVDを観ながらドイツの文化、ライフスタイルについても話しましょう。目標は「ドイツ語を活かす」です。
授業のテーマ: (1)職業と家族 (2)住まい (3)観光 (4)買い物 (5)文化 (6)スポーツと健康 (7)レストランで (8)食生活
|
●成績評価の方法
授業での活動50%;課題、期末課題50% 4回以上の無断欠席、成績を「w」とする。
|
●教科書
「Menschen A2.1 Kursbuch」Hueber Verlag ISBN:978-3-19-301902-8
|
●参考書
独和辞典および和独辞典
|
●注意事項
特別な理由がない限り、遅刻は認めません。そのつもりで授業に参加してください。また、語学授業は継続性が大事です。授業で課された宿題をするだけではなく、授業内容をよく復習して着実に身につけ、次回の授業に備えてください。
|
●本授業に関する参照Webページ
|
●担当者からの言葉(Webページのみ表示)
In this course, students will acquire advanced German language skills. わからないときは質問してください。新しい言語を学ぶことで、新しい世界が開けてくることを願っています。
|