学部・大学院区分学部
時間割コード0065431
科目区分全学教養科目
科目名 【日本語】特別講義(囲碁の世界・英語)
科目名 【英語】Special Lecture(GO in Japanese Culture)
主担当教員 【日本語】重野 由紀
主担当教員 【英語】SHIGENO Yuki
単位数1
開講期・開講時間帯Ⅳ 金曜日 4時限


本授業の目的およびねらい
日本の伝統文化「囲碁」を学びながら相手への配慮や自身を見つめ、日本社会にふれる。
いろいろな国からの留学生と対局を通して、お互いの文化や理解を深めるきっかけとなる。
授業の構成
1回目:ガイダンス 囲碁の話「歴史と用具の説明」ルール説明 対局
2回目:囲碁の話「プロの世界」ルール説明 カード対局
3回目:囲碁の話「世界に広がる囲碁」ルール説明 カード対局
4回目:囲碁の話「様々な囲碁の楽しみ方」ルール説明 カード対局
5回目:囲碁の話「ゲストのお話」ルール説明 カード対局
6回目:囲碁の話「AIと囲碁」ルール説明 カード対局
7回目:囲碁の話「ゲストのお話」ルール説明 カード対局
8回目:大路盤でチーム連碁、カード対局 まとめと質問
履修条件・関連する科目
囲碁を知らない学生を優先とする
成績評価の方法と基準
レポート提出、出席率、マナー、技術の理解力(カードに対戦相手を記録する、勝敗は反映しない)履修の取りやめを希望する場合は担当教員の許可を必要とする。
教科書・テキスト
必要に応じて授業で示す。
参考書
Go, A complete Introduction to the Game, by Cho Chikun Kiseido Publishing Company, 1997 ISBN: 978-4-906574-50-6
注意事項
同じ学生に偏らずなるべく多くの学生と対戦すること。
授業時間は限られており無料囲碁対戦アプリなどを利用し実戦を心がけること。
本授業科目は、実務経験のある教員(日本棋院所属囲碁棋士)が、その実務経験を活かして行う授業科目である。
本授業に関する参照Webページ
- International Go Federation (IGF)
- Cosumi:
担当教員からのメッセージ
To learn how to play Go and deepen the mutual understanding among students from various countries while having fun playing together.