学部・大学院区分学部
時間割コード0025110
科目区分言語文化
科目名 【日本語】英語(中級)
科目名 【英語】Academic English Intermediate
主担当教員 【日本語】森 有礼
主担当教員 【英語】MORI Arinori
単位数1
開講期・開講時間帯Ⅱ 金曜日 1時限


本授業の目的およびねらい
本授業科目は,専門的学習のツールとして外国語の能力を高め,異文化理解を深めて,国際社会に相応しい教養を育むことが目的である。そのねらいは、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学術英語を使いこなす能力を身につけるところにある。論理的な英文のカギとなるエッセイの構造に着目し、目的に応じて必要な情報をいかに読みとるか、また逆に、自分の考えをその根拠とともにいかに説得力ある論理的な英文に組み立てるかを学ぶ。将来、専門の論文を英語で読んだり書いたりする時に、指針となる英文構成法の基礎、および実際に役立つ英語表現を多く習得する。
授業の構成
初回の授業はイントロダクションとして、授業についての説明や、教材資料、参考書などについての説明を行う。第二回目以降は、教科書の単元に基づいて進めてゆく。リーディングでは、エッセイの基礎的な構成(導入・本文・結論)とともに、語彙チェック・大意把握(スキミング)などの読解スキルを学び、文書読解と内容把握の基礎的スキルを獲得する。ライティングでは、パラグラフ・ライティングの基礎について、導入部の書き方、本文の展開方法、結論部のまとめ方、論理構成の各パターンなどを学修し、アカデミック・ライティングのフォーマットに基づいた文書を作成し、それに基づいてプレゼンが出来ることを目指す。毎回の授業では、上記の目標を達成するためのリーディング及びエッセイライティングの課外課題(毎回3時間程度を準備に要する)を課し、それを授業時にピアチェックで修正した後、提出する。その際、テキストのなお、授業期間の途中で中間課題のチェックを、授業最終週に期末課題のチェックを、それぞれ行う。また、全授業終了後に学期末試験を行う。
授業スケジュール:
第1回:アカデミック・ライティングについて 第9回:主張と意見の陳述
第2回:パラグラフの構成と構造 第10回:比較と検証
第3回:ブレインストーミングとアウトライン 第11回:分析と説得
第4回:テーマ、トピック、支持文    第12回:プレゼンテーションの手順
第5回:出来事を時系列で物語る 第13回:要約と資料作成
第6回:手順と説明      第14回:口頭発表実践(期末課題)
第7回:報告と解説    第15回:英語で読み、書き、発表する意味
第8回:中間課題チェック(中間課題) 期末試験実施
履修条件・関連する科目
履修条件は要さない。
成績評価の方法と基準
中間課題20%、学期末試験20%に、授業への貢献度(プレゼンの様子や討論への参加状況)10%分とe-learning50%を加味して評価します。なお、最低出席数に満たない学生は成績評価を行いません。
教科書・テキスト
Academic Writing Skills 2(Peter Chin 他, Cambridge, 2011)
参考書
特に定めないが、英英辞典の使用を勧める。また、特に英語運用について力をつけたい学生には、『研究社新編英語活用大辞典』を勧める。
注意事項
課外学習として「ぎゅっとe」リーディングを課し、その消化率に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。またTOEFLITP (Reading)およびCriterionの評価を30%とする。なお、5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。英語検定試験による単位認定を申請する学生以外は、履修取り下げを認めない。
本授業に関する参照Webページ
担当教員からのメッセージ
The purpose of this course is to help students improve their foreign language proficiency, understand foreign cultures, and acquire the knowledge required in a globalized society. Students are expected to master professional academic English. With a special focus on essay structures, students will learn how to extract necessary information effectively and write in a logical and persuasive manner. Students will also study sentence composition methods and useful expressions.
課外学習の説明資料は、アカデミック・イングリッシュ支援室のサイト ( http://elearn.ilas.nagoya-u.ac.jp/access/ ) からダウンロードすること。

教員連絡先:moria@lets.chukyo-u.ac.jp
なお、授業は原則としてZoomによるオンライン授業となるため、以下のURLからアクセスすること。

https://us02web.zoom.us/j/4093686515?pwd=eG42QlRVYnJhV25CeEtPdTVtaHAwZz09

ミーティングID: 409 368 6515
パスコード: 7i5PT7