学部・大学院区分学部
時間割コード0022138
科目区分文系基礎科目
科目名 【日本語】日本国憲法
科目名 【英語】Constitution of Japan
主担当教員 【日本語】河北 洋介
主担当教員 【英語】KAWAKITA Yosuke
単位数2
開講期・開講時間帯Ⅱ 火曜日 1時限


本授業の目的およびねらい
本授業科目は,人文・社会科学系分野の学問体系を認識するとともに,自主的判断能力を培うことが目的である。
憲法について具体的な事例も参考にしながら学ぶ。憲法の視点から様々な問題を考える力を養う。
授業の構成
1.憲法とは
2.統治機構
  ①国会
  ②内閣
  ③裁判所
3.人権
  ①人権総論
  ②包括的基本権、平等
  ③精神的自由
  ④経済的自由

* 進捗状況に応じてテーマを追加・変更することがある。
履修条件・関連する科目
特になし。
成績評価の方法と基準
期末試験(90%)と平常点(10%)で評価する。詳細は、初回講義時に説明する。
履修取り下げ制度は採用しない。期末試験を受験しない者は「欠席」とする。
教科書・テキスト
安藤高行編『新エッセンス憲法』(法律文化社、2017)
参考書
最新の小型六法を持参して欲しい。
その他、講義の中でも紹介する。
注意事項
初回講義時に説明する。
本授業に関する参照Webページ
担当教員からのメッセージ
 Courses designed to promote an understanding of the study of humanities and social sciences and to foster independent decision-making capabilities.
 The subject of this class is the Constitution of Japan.