学部・大学院区分学部
時間割コード0022113
科目区分言語文化
科目名 【日本語】英語(中級)
科目名 【英語】Academic English Intermediate
主担当教員 【日本語】井土 愼二
主担当教員 【英語】IDO Shinji
単位数1
開講期・開講時間帯Ⅱ 火曜日 1時限


本授業の目的およびねらい
本授業科目は,専門的学習のツールとして外国語の能力を高め,異文化理解を深めて,国際社会に相応しい教養を育むことが目的である。そのねらいは、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学術英語を使いこなす能力を身につけるところにある。論理的な英文のカギとなるエッセイの構造に着目し、目的に応じて必要な情報をいかに読みとるか、また逆に、自分の考えをその根拠とともにいかに説得力ある論理的な英文に組み立てるかを学ぶ。将来、専門の論文を英語で読んだり書いたりする時に、指針となる英文構成法の基礎、および実際に役立つ英語表現を多く習得する。
授業の構成
学生は、基本的に長文読解、図や表などの読み解きを含む教科書の内容に沿って学習を進める。
「平和」「経済」「環境」「貧困」「教育」などを題材にした「国連ニュース」と「ジャパンタイムズ」の記事を読む。
以下が教科書に含まれる題材である。
Unit 1 Peace and Security
Unit 2 Economic Development
Unit 3 Humanitarian Aid
Unit 4 Environment
Unit 5 Human Rights
Unit 6 UN Affairs, Secretary-General
Unit 7 Women, Children, Population
Unit 8 Law, Crime Prevention
Unit 9 Health, Poverty
Unit 10 Culture, Education
学生の進度に合わせた授業を行う。
履修条件・関連する科目
特に無し。
成績評価の方法と基準
授業への積極的な貢献と教科書の内容に基づいた4〜5回のテスト (80%)、課外学習(20%、注意事項を参照のこと)
教科書・テキスト
From the UN News Centre 国際情勢を考える-国連ニュースで読む世界
武藤勝彦ほか 三修社 978-4-384-33450-0 1800円
参考書
良い辞書。
注意事項
課外学習として「ぎゅっとe」リーディングを課し、その消化率に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。またTOEFLITP (Reading)およびCriterionの評価を30%とする。なお、5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。英語検定試験による単位認定を申請する学生以外は、履修取り下げを認めない。
本授業に関する参照Webページ
担当教員からのメッセージ
The purpose of this course is to help students improve their foreign language proficiency, understand foreign cultures, and acquire the knowledge required in a globalized society. Students are expected to master professional academic English. With a special focus on essay structures, students will learn how to extract necessary information effectively and write in a logical and persuasive manner. Students will also study sentence composition methods and useful expressions.
課外学習の説明資料は、アカデミック・イングリッシュ支援室のサイト ( http://elearn.ilas.nagoya-u.ac.jp/access/ ) からダウンロードすること。