2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190022422

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
英語(中級)
●主担当教員名
SAYENKO T

●単位数
1単位

●開講時期
Ⅱ期
火・4
●対象学部
医(医)



●本授業の目的およびねらい

本授業は、学術的な英文に関する基礎的なリーディング能力とライティング能力の養成を目的とする。そのねらいは、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学術英語を使いこなす能力を身につけるところにある。論理的な英文のカギとなるエッセイの構造に着目し、目的に応じて必要な情報をいかに読みとるか、また逆に、自分の考えをその根拠とともにいかに説得力ある論理的な英文に組み立てるかを学ぶ。将来、専門の論文を英語で読んだり書いたりする時に、指針となる英文構成法の基礎、および実際に役立つ英語表現を多く習得する。

●履修条件あるいは関連する科目等

NONE

●授業内容

Most of the class activities will be focused on academic reading and writing. Students will learn how to read texts to obtain the necessary information, and how to create persuasive and logical English texts. Students will learn the guiding principles of English textual structure that will be useful to them in the future when writing and reading papers in their own field in English.

The following topics will be covered in this class:

1.Paragraph and Essay: Difference in structure
2.Introduction to research and citation
3.Essay outline
4.Thesis statement and introductory paragraph
5.Body paragraphs and concluding paragraph
6.In-text citation and the Works Cited list
7.Argumentative Essay
8.Compare and Contrast Essay


●成績評価の方法

Participation 10%, Essays 40%, TOEFL-ITP 30%, E-learning 20%

●教科書

Peter Chin, Samuel Reid, Sean Wray, Yoko Yamazaki,Academic Writing Skills, Student's Book 2, Cambridge University Press, 2015.

●参考書

An English language dictionary is recommended.

●注意事項

対面授業に加え、課外学習として、英語(中級)用「ぎゅっとe」リーディングを課し、その消化率に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。またTOEFLITP (Reading)およびCriterionの評価を30%とする。なお、5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。履修取り下げ制度は採用しない。

●本授業に関する参照Webページ

NONE

●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

課外学習の説明資料は、アカデミック・イングリッシュ支援室のサイト ( http://elearn.ilas.nagoya-u.ac.jp/access/ ) からダウンロードすること。
The students will be required to read and write a lot in this course.


時間割一覧へ戻る