2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190021526

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーB
●主担当教員名
坂井 亜規子

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
月・5
●対象学部
文系・情(自然・コン)・理・農・工(化生・マテ・電情・機航)



●本授業の目的およびねらい

目的:古気候データと古文書資料から見る、気候変動と人間社会の関係

ねらい:過去に起きた気候変化と人間社会との関係を古気候データ(サンゴ,石筍,樹木年輪など)と古文書の記録を照らし合わせることで、人間社会の気候変動に対する適応性について、グループ毎に調べ、発表をし討論しながら考えていきます。


●履修条件あるいは関連する科目等

専門性は問いません。気候変動に興味があることが望ましい。またパワーポイントによるプレゼンテーションが可能であること。

●授業内容

1.受講者の自己紹介とセミナーの進め方についての説明。
2.テーマの紹介と各自の興味について。
3.グループ決め(2~3人)とテーマ決め、司会担当決め。
4.グループ毎に調べた内容の発表と質問、討論。また各回一人ずつ司会を行う。
  各グループ3回のプレゼンテーションを行う。
5.最後にセミナー参加に対する自己評価を提出する。

●成績評価の方法

プレゼンテーション(口頭発表)内容
プレゼンテーションに対する質問や討論への参加
無断欠席が続く場合は成績が「欠席」になります

●教科書



●参考書

必要に応じ資料配布

●注意事項

発表・討論に積極的に参加すること

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

古気候データと古文書の記録を照らし合わせ、解釈するという研究は、まだ始まったばかりです。この分野を開拓し発展させようという姿勢でセミナーに出席できると良いですね。


時間割一覧へ戻る