2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190014515

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
義家 亮

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
木・5
●対象学部
文系・情(自然・コン)・理・農・工(物工・エネ・化生・電情)



●本授業の目的およびねらい

地球温暖化や石油の値段高騰などの理由から,21世紀に入って蓄電池の重要性は格段に高くなりました.また電池は我々の身の回りの沢山の場面で使われていますが,各種電池の長所・短所を理解したうえで使うことが重要です.この授業では,既に世の中で使われている蓄電池の種類,特徴,用途といった知識を身に付けるとともに,現在開発中の次世代蓄電池に関する現状や最新研究について理解する事を目的とします.またそれを通して,研究の基礎である情報収集の方法,論文の読み方,レポートの書き方,発表の仕方を身に付けます.

●履修条件あるいは関連する科目等

高校で化学を履修していること.(センター試験レベルでOK)

●授業内容

(1)蓄電池の種類,用途
(2)電池の基礎構造
(3)既存の蓄電池の長所・短所
(4)携帯電話の電池はなぜ長期間使用するともたなくなるのか
(5)現在開発中の次世代蓄電池の技術課題と開発動向

上記項目に対して,教員が基礎的内容を説明をした後,個人または2人のグループで
(1)図書館やインターネット等での情報収集,文献検索
(2)論文,参考書の内容理解および考察
(3)口頭発表(自己紹介を含めて3回)およびレポート(2回)
を行う.


●成績評価の方法

発表およびレポート,また授業中の態度(質問をするなどの積極性)から総合的に評価する.また,本講義は授業取り下げ制度を採用しますが,取り下げ許可の目安は4月いっぱいとします.

●教科書

授業内で適宜資料配布または紹介

●参考書

授業内で適宜紹介

●注意事項



●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

・コミュニケーションをとりながら授業を進めます.積極的に発言(質問)してください.
・授業の性質上,自主性が不可欠です.
・化学の基礎さえあれば文系でも大丈夫です.


時間割一覧へ戻る