2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190011513

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
堀 勝

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
月・5
●対象学部
文系・情(自然・コン)・理・農・工(化生・マテ・電情・機航・土建)



●本授業の目的およびねらい

テーマ「水の不思議を探る:水の生命、健康、産業および国際政治への影響について知る」ミネラル水の食品、医薬品、美容への利用が研究されているが生命や健康への影響については科学的に十分に明らかになっていない。さらに、世界的な水不足が進む中、日本は世界最大の水輸入国であり、その産業への影響は将来計り知れない。水に関する国際的な紛争も増加している。本セミナーでは、水の生命、健康、産業および国際政治への影響について、科学的見地のみならず多様な角度から調査することによって、各自がその成果を発表し、議論することを身につけることを目的にする。

●履修条件あるいは関連する科目等

なし

●授業内容

1:  1.自己紹介(各自ウォーターについての興味関心をプレゼンテーションする)
    2.オリエンテーション(授業のねらいをシラバスにそって説明)
2:  1.課題の説明と調査のポイント
    2.フィールド調査の方法
    3.チームをつくる
    4.調査打ち合わせをする
3,4:1.「人間と水との関係を知る」
    2.課題についての調査結果の発表
    3.ディスカッション
5,6:1.「様々なウォーターの作製方法と成分とその用途を知る」
    2.課題についての調査結果の発表
    3.ディスカッション
6,7:1.「ウォーターの生命、健康および美容への影響を知る」
    2.課題についての調査結果の発表
    3.ディスカッション
8:  1.「ウォーター利用の科学・産業・社会的問題と今後の展開を考える」
    2.課題について調査結果の発表
    3.ディスカッション
9:  1.まとめ


●成績評価の方法

調査結果をレポートにまとめる(50%)、表現力(30%)、議論する姿勢(20%)

●教科書

なし

●参考書

プリント等を配布する。

●注意事項

なし

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

身近に存在する水を題材に、グローバルな観点から水の多様な側面を学び、議論することによって、今後の未来社会を切り開く勇気ある知識人としてのパワーを身につけていく上で貴重な教養を修得することができるよう活気あるセミナーにしたい。


時間割一覧へ戻る