2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190011426

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
髙木 賢太郎

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
月・4
●対象学部
情(自然・コン)・農(環境・資生)・工(マテ・機航)



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:卵落とし実験を通したプレゼンテーション技術の学習と理系文書作成の学習  本講義の前半では,「卵落とし」実験を通して柔軟で自由な発想と論理的な思考に基づく工学的な考え方を体験するとともに,効果的なプレゼンテーション技術の習得を狙う.ここで卵落とし実験とは,与えられた紙を使って,高所から卵を落としたときに割れないようなものを作るという実験である.本講義の後半は,近年の科学に関する話題や工学のうちロボティクス(例えば人工筋肉など)に関する文献調査を行い,それを要約することで,理系のための文書作成法のルールを学ぶ.

●履修条件あるいは関連する科目等

数学と物理の基礎知識,コンピュータリテラシー

●授業内容

工学とは,科学を応用して役に立つ物や事を得るための学問といえます.
本講義の前半では,与えられた紙を使って,高所から卵を落としたときに割れないようなものを作る「卵落とし」実験と,自分が工夫した点をプレゼンテーションできるようにします.
本講義の後半は,近年の科学に関する話題や工学のうちロボティクス(例えば人工筋肉など)に関する文献調査を行い,それを要約することで,理系のための文書作成法のルールを学びます.
最終的に,参加者間の討論を経ることにより,プレゼンテーション技術と文書作成のスキルアップを目指します.

概要:
・卵落とし実験(卵を割らずに落とすための自由な発想に基づいた工作と実験をします)
・効果的なプレゼンテーションの方法(自分のアイデアをわかりやすく説明,アピールする練習をします)
・文献調査(最新の研究の現状を調べてもらいます)
・理系のためのレポート作成方法(文献要約のスキルと,理系文書のルールを学びます)

●成績評価の方法

授業態度,独創性,プレゼンテーション,討論への参加,およびレポートから総合的に評価する.3回以上の欠席で「F」とし,無断欠席を認めない.学期途中で履修の意思がなくなった場合,履修取り下げ届を提出する必要がある.

●教科書

特になし.必要に応じて資料を配付する.

●参考書

戸田山和久,新版 論文の教室 レポートから卒論まで,NHKブックス
木下是雄,理科系の作文技術,中公新書
機械学会編,科学英語の書き方とプレゼンテーション(増補),コロナ社

●注意事項



●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る