2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190033206

●科目区分
理系教養科目

●科目名
環境問題と人間
●主担当教員名
原田 一宏

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅲ期
水・2
●対象学部




●本授業の目的およびねらい

豊かさ、便利さ、快適さの追究は、環境汚染、生物多様性の減少、地球温暖化、砂漠化などの環境問題を顕在化させ、自然環境の破壊を加速させ、延いては生活環境の破壊までももたらすことが危惧されている。 本講義の前半では、生物種の現状や生物多様性の重要性を理解し、生物多様性保全の取組みを学ぶ。後半では、先進国の環境保護運動や海や森などの自然資源と人間に関わりについての理解を深め、自然と人間との共生社会のあり方について学ぶ。


●履修条件あるいは関連する科目等

特になし。

●授業内容

1.オリエンテーション
2.生物種の減少
3.生物多様性とは何か
4.里山と生物多様性
5.生物多様性の保全と回復1
6.生物多様性の保全と回復2
7.地球温暖化と生物多様性
8.環境問題の歴史的変遷1:アメリカの環境保護運動
9.環境問題の歴史的変遷2:日本の公害と環境保護
10.資源の争奪1:水、石油など
11.資源の争奪2:食糧
12.海の資源:クジラ
13.森の資源:森林の生態的社会的特性と森林の減少
14.まとめ


●成績評価の方法

レポート(70%)および平常点(30%)で評価する。履修取り下げ制度を採用しない。定期試験を受けない場合、欠席と評価する。

●教科書

特に指定しない。 講義時にプリントを配布する。

●参考書

必要に応じて講義の中で紹介する。

●注意事項

私語・携帯電話の使用は不可。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

最近、地球環境問題が、新聞や雑誌、テレビなどで取り上げられる機会が多くなりました。この講義の受講者は、日ごろから環境問題に対して意識を持つことを期待します。



時間割一覧へ戻る