2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190025230

●科目区分
理系基礎科目(理系)

●科目名
生物学基礎Ⅱ
●主担当教員名
多田 安臣

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
金・2
●対象学部
理[高校での生物未履修者]



●本授業の目的およびねらい

21世紀はバイオの時代と言われており、毎日の新聞やニュースで医学や農学も含め、生物学に関する話題は尽きる事がない。生物学の最先端にいる研究者の多くは、実は高校時代に生物を履修していない。生物学は、化学や物理学、数学の基礎知識があれば大学からでも始められる学問なのである。むしろ、最先端の生物学では、生物以外の科学の知識が重要になってきている。この講義では、生物学の基本となる事象や現在ホットな研究トピックスを取り上げ、物理学、化学、数学、農学、医学、薬学などと関連付けながら平易な解説を行う。毎回、小テストにより講義内容の理解の到達度を点検・確認する。

●履修条件あるいは関連する科目等

(1)理系基礎科目、生物学基礎Iも履修することが望ましい。
(2)同時開講している「生物学基礎IIβ(高校での生物を深く履修した学生向け)」を受講してもよい。

●授業内容

1.分子生物学の基礎:
  細胞膜、シグナル伝達、遺伝学の基礎
2.生命の進化:
  地球環境と適応、生命の遺伝子の変遷、遺伝子の働き
3.生殖と発生:
  性、種の壁、受精卵からの発生
4.環境・ストレス応答:
  自然免疫・獲得免疫、光応答
 
毎回、それぞれの分野の研究最前線にいる担当教員が初学者にもわかりやすく解説する。講義終了10分前に小テストを行う。また、講義内容に関する疑問・質問・コメントを全員に自由に記載してもらい、この中から数件~数十件を選んで次回の講義で解説する。

●成績評価の方法

期末試験(60%)、出席・小テスト(40%)で合算評価する。

●教科書

使用しない

●参考書



●注意事項

この講義は、高校時代にあまり深く生物を履修しなかった学生を対象にしている。生物を受験科目として選択しなかったが、高校で生物の授業を十分に履修した学生や、意欲のある学生は、同時開講している「生物学基礎Ⅰβ(高校での生物履修者)」を受講しても良い。

●本授業に関する参照Webページ

http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/

●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る