2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190015213

●科目区分
理系基礎科目(理系)

●科目名
物理学基礎Ⅰ
●主担当教員名
河野 浩

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
金・2
●対象学部
医(医)



●本授業の目的およびねらい

 物理学は多くの科学・技術の基礎をなす学問であり,なかでも,この授業で扱う力学はその最も基本となるものです.ここでは,簡単な原理から出発し,物体に働く力とその運動を数学的に記述することを学びます.この学習を通じて,単純な基本原理をもとにして論理的かつ定量的に現象の記述を導くという,物理的なアプローチを学びます.

●履修条件あるいは関連する科目等

高校での物理の履修を前提とせず,履修条件は特に定めませんが,未履修者は予習・復習をしっかりと行ってください.また,この授業で学んだ内容の一部は,物理学基礎Ⅱでも用いられます.

●授業内容

授業は全体で15回で構成し,以下の内容を含む予定です.
1.イントロダクション:力学の位置づけ,力の働き方
2.質点の運動:力の合成と分解,質点に働く力とつり合い,ベクトルの計算
3.質点の運動:位置ベクトルや,速度,加速度の関係と微分による表現
4.運動の法則:力学の根幹をなす運動の法則と運動方程式
5.質点の様々な運動:運動方程式を使い質点のいろいろな運動を具体的に解く
6.エネルギーとその保存則:仕事と運動および位置エネルギー,エネルギー保存則
7.完全流体の運動とエネルギー:ベルヌイの法則
8.ポテンシャルと万有引力:惑星等の運動と万有引力の法則,重力ポテンシャル
9.剛体(変形しない物体)に働く力とつり合い,重心と力のモーメント
10.質点系の運動:2つ以上の質点の運動と衝突,運動量保存則
11.質点系の回転運動:回転エネルギー,角運動量保存則
12.相対運動:座標変換と相対運動,相対性理論入門
13.授業の総括および試験



●成績評価の方法

出席,小テスト,課題レポート,中間試験,期末試験の結果を総合的に考慮して成績評価を行います.定期試験の欠席者は「欠席」とします.履修を取り下げる場合は,履修取り下げ届を提出してください.

●教科書

「新編力学」藤城敏幸 著(東京教学社)

●参考書



●注意事項



●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

分からないことがあれば,そのままにせず,基本的なことでも積極的に質問してください.
講義担当者:河野 浩 kohno@st.phys.nagoya-u.jp



時間割一覧へ戻る