2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190013109

●科目区分
理系基礎科目(理系)

●科目名
化学基礎Ⅰ
●主担当教員名
菱川 明栄

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
水・1
●対象学部
理[1~4]



●本授業の目的およびねらい

現代の化学は、物理から生物にいたる広い領域をカバーする総合的な学問になりつつある。この化学基礎IとII期に開講される化学基礎IIとをあわせて、理学のどの分野に進む学生にも大切な化学の基礎を総合的に習得できるような講義内容になっている。化学基礎Iでは、原子核の構成、原子構造と元素の周期性を理解した上で、分子をつくる化学結合の成り立ちについて学習し、化学結合論に基づく物質論を学ぶ。

●履修条件あるいは関連する科目等

化学基礎Iは、II期に開講される化学基礎IIと一対になっているので、引き続き化学基礎IIを受講することをすすめる。またII期に開講される化学実験は、実験を通して化学を学習する教科であり、履修することを希望する。

●授業内容

1.序:
  「化学」とは/「化学」の役割/

2.量子の世界へ:
   光の波動論/原子の線スペクトル/プランクの量子仮説/光電効果/原子と量子/ド・ブロイの物質波

3.波動力学と水素原子:
   水素原子のシュレーディンガー方程式/量子数/軌道の性質/ボルンによる確率解釈

4.多電子原子と周期表:
   多電子原子の水素様軌道/電子スピン/パウリの排他律/元素の電子配置と構成原理/元素の周期性

5.軌道と化学結合
   原子価結合法/混成軌道/σ結合とπ結合/分子軌道法

●成績評価の方法

・履修取り下げ制度を採用しない。
・定期試験(中間,期末)を受験しないものは、欠席とする。
・出席、演習問題、レポートと定期試験により総合的に評価する。

●教科書

特に指定しない

●参考書

「単位が取れる量子化学ノート」(講談社サイエンティフィク)

●注意事項

特になし

●本授業に関する参照Webページ

http://photon.chem.nagoya-u.ac.jp/Elemetary_Chemistry.html

●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る