2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190024106

●科目区分
文系基礎科目

●科目名
経営学
●主担当教員名
髙橋 秀徳

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
木・1
●対象学部
文系



●本授業の目的およびねらい

経営において「何か(例えば,新規事業)」を実現したいとき,それを評価(価値を生み出すプロジェクトか否かを判断)し,そしてその「何か」を実行するための資金を調達する必要があります。本授業では主にその(1)投資評価基準と(2)資金調達について学びます。本授業の履修によって,客観的に企業及び事業を評価する能力を身に付けることを目標としています。

●履修条件あるいは関連する科目等

経営学,ファイナンス,アントレプレナーシップ

●授業内容

01. イントロダクション
02. 起業家精神1
03. 起業家精神2
04. 会社の目標1
05. 会社の目標2
06. 資金調達
07. リスクとリターン1
08. リスクとリターン2
09. 将来価値と現在価値
10. 企業の投資評価1
11. 企業の投資評価2
12. プロジェクト分析1
13. プロジェクト分析2
14. 経営学のフロンティア
15. 総括または予備日

●成績評価の方法

レポート40%,期末試験60%で評価。履修取り下げ制度を採用する。学期途中で履修の意思がなくなった場合,履修取り下げ届を提出する必要がある。第6回までに「履修取り下げ届」の提出がない場合は,期末試験の欠席の場合でも,成績判定は「F」となる。

●教科書

指定しない(参考書欄を参照)。

●参考書

その都度,授業内で紹介する。その中の数冊を以下に挙げる:
- 砂川伸幸(2017)『コーポレート・ファイナンス入門〈第2版〉』日本経済新聞社(ISBN-13: 978-4532113681)
- 上記参考書の他,適宜,英文の学術論文も紹介する。

●注意事項

- 履修を考えている学生は初回(01. イントロダクション)に出席して下さい。
- 出席は取りませんが,授業に出席していない学生が解けるような期末試験ではありません。授業内容を理解するには,授業に出席するだけでなく,自ら考え,授業外でもレポート作成等のために情報収集するといった能動的な学習が必要になります。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る