2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190022332

●科目区分
文系基礎科目

●科目名
心理学Ⅱ
●主担当教員名
狐塚 貴博

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
火・3
●対象学部




●本授業の目的およびねらい

ストレスという用語が日常で頻繁に用いられるようになって久しい。しかし、ストレスが意味する内容は幅広く、また日常でストレスを感じずに生活することは困難である。よって、ストレス自体を無くすのではなく、ストレスと上手く付き合い、理解を深めていくことは、日常生活を送る上で有益なことと思われる。この授業では、心理学的観点から、ストレス、自己理解、対人関係、適応、心理的問題とその支援といったテーマを中心に学び、自分自身を含む人間のこころの働きについての理解を深めることを目的とする。

●履修条件あるいは関連する科目等

本講義のテーマに興味、関心をもち、主体性をもって学ぶ意欲があること。自分自身について考えたり、表現したりすることに抵抗感が少ないこと。

●授業内容

具体的には以下のテーマに沿った進行を予定している。

1.ストレスの理解
ストレスプロセスモデル、ストレッサー、ライフイベント、認知的評価、ストレス反応、コーピング、心身の関連

2.個人特性
パーソナリティ、認知と行動、発達、適応

3.自己理解
自分を知る、表現する

4.対人関係
人間関係、コミュニケーション、家族関係

5.心理的危機の理解
災害、事件、事故と心理的問題、心理教育、ストレスマネジメント

6.こころの健康課題
心理的問題とその支援の実際、臨床心理学のモデル


●成績評価の方法

授業を5回以上欠席した者は「欠席」とする。毎回の小レポート(50%)、期末のレポート試験(50%)、その他、授業外の研究参加に関するレポートも加点対象として総合的に判断する。なお、学期途中で履修を取り下げる場合、担当教員の許可を必要とする。

●教科書

使用しない。必要に応じて資料を配布する。

●参考書

各回のテーマに沿って、授業内で適宜紹介する。

●注意事項

受講に当たっては、各回のテーマに即した内容の資料や文献を配布、提示するので、それらを読んで復習や予習に役立てること。授業時間以外では、心理学に関する実験や調査に積極的な参加を求める。心理学研究を体験し、研究方法や課題に関する理解を深める。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

受講する皆さん自身が授業で扱うテーマを身近な事象に当てはめて考察し、自己理解、そして他者理解を深める手掛かりになればと思います。


時間割一覧へ戻る