PDF
2018年度 シラバス情報詳細
●時間割コード
20180014242
●科目区分
言語文化Ⅰ
●科目名
日本語(口頭表現)1
●主担当教員名
西田 瑞生
●単位数
1.5単位
●開講時期
Ⅰ期
木・2
●対象学部
情(自然・コン)理・医・農[外国人留学生]
●本授業の目的およびねらい
大学における研究活動にともなうコミュニケーションに必要な日本語能力のうち、とくに口頭表現能力を強化する。
特に、ステュディオス状態になるということの基礎的なエクササイズをプレゼンテーションの方法を学びながら行っていきたい。
●履修条件あるいは関連する科目等
なし
●授業内容
1.クラスメートを知ろう(インタビュー)
2.クラスメートを知ろう(フィードバック)
3.プレゼンテーションのきほん(編集方法)
4.プレゼンテーションのきほん(プレゼンテーション指導)
5.プレゼンテーションのきほん(プレゼンテーション)
6.プレゼンテーションのテクニック
7.プレゼンテーションのテクニック
8.まとめのプレゼンテーション
9.まとめのプレゼンテーション
10.魅力的なプレゼンテーション(ガイダンス)
11.魅力的なプレゼンテーション(スライド作成)
12.魅力的なプレゼンテーション(フィードバック)
13.魅力的なプレゼンテーション(プレゼンテーション)
14.魅力的なプレゼンテーション(フィールドワーク)
15.まとめ
●成績評価の方法
プレゼンテーション、授業態度
●教科書
特に指定しない
●参考書
授業時に提示
●注意事項
授業時に提示
●本授業に関する参照Webページ
●担当者からの言葉(Webページのみ表示)
時間割一覧へ戻る