2018年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20180024406

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーB
●主担当教員名
生澤 繁樹

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
木・4
●対象学部
文系学部



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:現代の教育についてじっくり考える(2)
いま学校でどんな問題が起こっているのか。これからの教育をどう描いていくのか。本セミナーでは,現代の教育をテーマとしながら,これから学問的探究をはじめるための基礎・基本を身につけます。文献調査や論文作法といった研究方法の理解をはじめ,論理的・複眼的に思考する力,課題を設定し解決する力,レジュメやパワーポイントを用意して分かりやすく説明する力,お互いの意見を聴きあい自己を表現する力など,現代の教育を考えながらこれらの力を習得することを目標とします。

●履修条件あるいは関連する科目等

テーマに関心があれば,本セミナーへの参加を歓迎します。ただしセミナーでは,主体的・意欲的に課題に取り組むこと,他の参加者と協同して活動すること,また報告資料の作成と発表,討論への参加を求めますので,そのつもりで受講してください。

●授業内容

1.オリエンテーション
2.研究の方法と対象
3.問題関心の整理①
4.文献・資料を読み解く①──論文とはなにか
5.文献・資料を読み解く②──先行研究をどのように調べるのか
6.文献・資料を読み解く③──文献の調べ方からまとめ方まで
7.文献・資料を読み解く④──文章の基本作法について考える
8.文献・資料を読み解く⑤──文献表・引用・註について考える
9.問題関心の整理②
10.プレゼンテーション応用①
11.プレゼンテ-ション応用②
12.成果発表①
13.成果発表②
14.成果発表③
15.課題とまとめ

●成績評価の方法

各回の出席状況,個人ないしグループでの報告の内容,討論への参加,レポート試験に基づき総合的に評価します。

●教科書

なし

●参考書

末松裕基編『現代の学校を読み解く──学校の現在地と教育の未来』春風社,2016年。
早川操・伊藤彰浩編『教育と学びの原理──変動する社会と向き合うために』名古屋大学出版会,2015年。
その他の参考書・文献等は,授業にて適宜紹介します。

●注意事項

とくになし

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

私の専門は教育学(教育哲学・教育思想史)です。教職をとる・とらないにかかわらず,私たちの日常に溶け込んでいる「教育」についてじっくり考えなおすことの意味と複雑さを共有できればと思っています。難解なことを柔らかく、単純なことを丁寧に考えながら、「教育」という事象の不可思議さに迫ってみましょう。


時間割一覧へ戻る