2018年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20180022407

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーB
●主担当教員名
矢野 昌浩

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
火・4
●対象学部
文学部 教育学部 法学部 経済学部



●本授業の目的およびねらい

 テーマ: 雇用・労働問題を通して日本社会の現在と近未来を考える。
 目的: 雇用・労働問題について、受講生が自らそれぞれの報告テーマを決定し、検討対象文献と関連文献・資料などをもとに調べてきて考えたことを、レジュメをもとに報告してもらい、全体で議論します。セミナーの最後に、レポートを提出してもらいます(字数に下限と上限を課します)。これらの作業を通じて、雇用・労働問題からみた日本社会の現在と近未来を考えてもらいます。

●履修条件あるいは関連する科目等

 とくにありませんが、十分に調べてきて報告することと、積極的に発言することを期待します。

●授業内容

 1 オリエンテーション
 2~15 最近の①労働裁判例(労働条件の不利益変更、解雇、残業代請求、ハラスメント、雇用平等など)、②労働問題文献(「労働と法」の未来をテーマにしたものなど)、③労働政策文書(とくに一連の「働き方改革」)に関するテキスト批評など
 ①~③のそれぞれの回数をどの程度にするかは、基礎セミナーAの様子も踏まえながら、受講生と相談して決めたいと思います。



●成績評価の方法

 平常点(70%)及びレポートなどの提出物(30%)により、成績評価を行います。平常点は、セミナー活動への参加意欲、報告とディスカッションのクオリティ、ディベートでの活躍度など、総合的に評価します。セミナーの欠席は減点の対象とします。

●教科書

 とくに指定しません。

●参考書

 参考文献は基本的には各自で探索することを奨励しますが、教員からも適宜アドバイスをします。その場合には、当該文献をNUCTに適宜アップする予定ですので、受講生各自がアクセスして、ダウンロードとプリントアウトしてください。

●注意事項

 成績評価においてセミナーの欠席は減点の対象とします。無断欠席は特に大きな減点となるので注意してください。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る