2018年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20180021516

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーB
●主担当教員名
椿 涼太

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
月・5
●対象学部
文系・情(自然・コン)・理・農・工(化生・マテ・電情・機航)



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:川のかたち
川は皆さんにもなじみ深いものと思いますが,その一方で,川の流れや形について詳しく考えたり調べたりする機会はあまりないものです.しかし,川は気象に影響を受けて形成され,その周辺の地形,地質,植物と相互に作用し,動物や私たちの生活にも大きな影響をおよぼします.本セミナーでは,川のかたちについて,航空写真,数値地形データ,模型実験などを題材に,画像解析,地図情報処理,可視化計測などを手段として,調べていきながら,川ごとの違いや共通性について調べ,その成果を発表し,議論していきます.

●履修条件あるいは関連する科目等

とくにありませんが,強いて言えば地学や河川に興味があること.

●授業内容

1.ガイダンス・自己紹介
2.川について,分析対象:航空写真,数値地形データ,模型実験について
3.資料収集
4.グループワーク1
5.発表1
6.分析方法:画像解析,地図情報処理,可視化計測について
7.データ分析
8.グループワーク2
9.発表2

●成績評価の方法

発表能力と内容、討論への参加、レポート、意欲(各25%).学期途中で履修の意思がなくなった場合,履修取り下げ届を提出する必要がある.実習を中心とした授業のため,連絡無しの欠席やレポート提出の著しい遅れは,成績評価・判定に考慮されます.

●教科書

なし

●参考書

井口昌平:川を見る,東京大学出版, ISBN978-4-13-061054-4

●注意事項

本セミナーでは、画像解析,地図情報処理,可視化計測などをPC上で行い,またプレゼンソフト,文書作成ソフトを利用した資料作成が必須である.PCに関する基礎知識を有することが望ましい(しかし,もし不得意であれば,それに応じた分析方法を検討します).

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

川をターゲットにしながら,データの収集,加工,分析,発表,議論を行っていきながら,真理探究の方法と面白さを学ぶ機会になればと思っています.


時間割一覧へ戻る