2018年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20180015501

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
阿部 洋

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
金・5
●対象学部
情(自然・コン)・理・農・工(化生・物工・マテ・機航・エネ・土建)



●本授業の目的およびねらい

セミナーの基本テーマである化学と生物を融合したケミカルバイオロジー研究を題材として学術研究の基礎である「文献調査」「考察」「発表」を実践的に訓練し,その楽しさを体験する。この過程で適宜,教員が英語の学術論文を示すため,より最新の成果に触れることができる。また,講義前半では座学によりケミカルバイオロジーに関連した基礎知識を取得する。本講義では,教員,TA,他の学生との共同作業も行うため,これを通じて人間的な交流を円滑に行える力も身につける。

●履修条件あるいは関連する科目等

文系理系に関係なく,本テーマに興味があること。問題意識を持って主体的に参加できること。他者の意見を聞き,グループ作業が可能なこと。

●授業内容

本授業は,化学を生物学の領域に利用し研究する,いわゆるケミカルバイオロジーについての最新研究にふれ,議論するものである。前半ではケミカルバイオロジーを理解するための基礎知識を講義する。この講義では基礎知識に基づいたグループワークも行う。後半ではケミカルバイオロジーに関する最新の英語論文を題材にしたグループワークを行う。具体的な講義内容は以下のとおりである。
1. ケミカルバイオロジー研究の基礎となる核酸・タンパク質の基礎知識を学ぶ。
2. DNAシークエンシングの最新の方法を学ぶ。
3. グループに分かれて,基礎知識を発展させた内容のテーマについてグループディスカッションを行う。
4. プレゼンテーションの方法を学び,グループでまとめたアイディアを発表する。
5. ケミカルバイオロジー研究の英語論文とともにテーマを与えられ,グループに分かれてテーマについて話し合い,決定する。
6. テーマに関連する英語論文について,TAのサポートを受けながら理解する。


●成績評価の方法

努力・意欲,発表能力・内容,討論への参加,レポート・報告書(各25%)

●教科書

使用しない。
必要があれば,適宜紹介,もしくはプリントを用意する。


●参考書

セミナー中に適宜,紹介する。
できるだけ中央図書館に参考図書を用意する。


●注意事項



●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る