2018年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20180012527

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
松井 佑介

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
火・5
●対象学部
医学部(保)



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:ヘルスケア分野におけるデータサイエンスの実践的理解とスキル習得
ヘルスケアに関わる多種多様かつ膨大なデータが蓄積されており、データを活用するためのデータリテラシやデータ解析スキルが近年重要となっています。本セミナーでは、ヘルスケアにおけるデータサイエンスの実践的な概念理解と基礎的スキルの習得を目指します。本講義を一通り受講することで、将来的に配属された各研究室や就職した医療機関・企業で必要とされる、データ中心の思考法やそれらを実践するための基礎的スキルを身につけることができます。

●履修条件あるいは関連する科目等

履修条件は特に設けませんが、各自ノートPCを持参すること。購入が困難な学生については、事前に相談しもらえれば対応します。多彩な分野が融合しうる領域であるため、熱意あるさまざまなバックグラウンドの学生を歓迎します。

●授業内容

本講義ではデータサイエンスに関わる実践的な概念を、背景知識がなくとも理解できるような形で解説し、統計解析環境の無償ソフトウェアである「R」を用いた実行方法と、公共データベースや論文からのデータ収集についても解説します。最終的には、教員のサポートのもと、受講者に目的設定、データ収集、解析、報告の一連の流れを実際に行う実習をします。

●成績評価の方法

出席、プレゼンテーション、授業への積極性などを総合的に判断する。

●教科書

特に指定しない。資料を紙媒体で配布する。

●参考書

特に指定しない。適宜、講義内で紹介する。

●注意事項

本セミナーは大幸地区(医学部保健学科)で実施します。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

次世代シークエンサーによるゲノム情報の取得からスマートウォッチによる脈拍情報の取得まで、私たちの多種多様な健康情報を取得できるようになり、データ活用を臨床現場に取り入れることのできる医療従事者や、その技術を開発する研究者が必要とされています。ヘルスケアとデータサイエンスの融合領域はこれから切り拓いてゆく新しい学問領域です。データサイエンスの基礎スキルを身につけるだけにとどまらず、データを活用した未来社会のヘルスケアについて一緒に考え、将来的にデータサイエンス駆動型の新たなヘルスケアを国内から生み出す、その第一歩を踏み出してほしいと願っています。


時間割一覧へ戻る