2018年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20180011415

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
松本 健郎

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
月・4
●対象学部
情(自然・コン)・農(環境・資生)・工(マテ・機航)



●本授業の目的およびねらい

テーマ:「楽器演奏のバイオメカニクス」
バイオメカニクスとは生体力学とも言われ,材料力学や流体力学などの力学を用いて生体の機能や構造を明らかにしようとする学問研究分野である.楽器演奏は,楽器と我々の呼吸器系(横隔膜,肺,口腔,唇)や運動器系(腕,手,指)の複雑な相互作用の下で行われるため,バイオメカニクス的に興味深い対象である.本セミナーでは,楽器演奏のバイオメカニクスの現状をインターネットや文献等を利用して調べ,その結果を発表・討論する.本セミナーを通じ,調査結果を筋道立てて整理・説明し,研究討論する能力を養う.

●履修条件あるいは関連する科目等

自ら主体的かつ積極的に取り組めること.インターネットによる文献調査,パワーポイントによるプレゼンテーションが可能であること.

●授業内容

本セミナーでは,楽器演奏のバイオメカニクスを題材に,各受講者が興味のあるテーマを自ら設定し,文献(英文・和文)・インターネットによる調査を経て,プレゼンテーション資料(パワーポイント)を作成,発表および質疑応答を行う.特に相手の発表について自らの考えを持ち,積極的に質問することを重視する.予定は以下の通りである:
1)ガイダンスと自己紹介
2)楽器演奏のバイオメカニクスの概要調査
3)個々人の研究テーマの選定
4)選定したテーマに関する状況の調査
5)調査結果のプレゼンテーションおよび研究討論
6)レポート作成・提出
7)セミナー全体の反省・総括


●成績評価の方法

各回の出席,発表,討論への参加,レポートを総合的に評価する.3回以上セミナーを欠席した者は「F」となる.無断欠席は認めない.履修取り下げ制度を採用する.


●教科書

なし.

●参考書

必要に応じて適宜紹介する.

●注意事項

何らかの楽器演奏に長じていることが望ましい.
また,セミナー時間外における検討,パワーポイントを用いた資料作成も必須である.


●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る