2017年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20170024517

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーB
●主担当教員名
伊藤 智和

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
木・5
●対象学部
文系・情(自然・コン)・理・農・工(物工・電情・機航・エネ・土建)



●本授業の目的およびねらい

「セミナーのテーマ:身近にある酵素たち」
私たちの生活はさまざまなバイオサイエンスのうえに成り立っています。本セミナーでは、身近なバイオサイエンスとして酵素を取り上げます。酵素とは何かというの基本を理解することからはじめ、われわれの日々の生活との関わりについて調査し、その結果についてプレゼンテーションを行います。これによる、テーマ設定、調査、プレゼンテーション能力の向上も目的としています。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし。

●授業内容

1. 授業の進め方の説明。テーマに関する基礎知識の講義。
2. 簡単な実験による酵素活性の体験。
3. テーマに関する討論とグループ分け。
4. 文献、図書、インターネット等による調査。
5. パワーポイント等を用いた発表と質疑応答。
(教員およびTAは、発表および質疑応答について助言を行います。)

具体的には、食品における酵素、日用品における酵素、医薬品における酵素、酵素の未来という4つのサブテーマを設定し、その特徴や利用法などについて調べ、パワーポイントなどを用い発表してもらう予定です。グループおよび個人、それぞれ1回ずつの発表を予定しています。


●成績評価の方法

出席(50%)、ディスカッションや発表への参加貢献度(50%)により総合的に判断します。
履修取り下げ制度を採用し、4回以上授業を欠席した場合は「欠席」とします。


●教科書

使用しない。

●参考書

特になし。必要であれば適宜紹介します。

●注意事項



●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る