2012年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20120021419

●科目区分
健康・スポーツ科学

●科目名
健康・スポーツ科学実習Ⅱ(アルティメット)
●主担当教員名
佐々木 康

●単位数
1単位

●開講時期
Ⅱ期
月・4
●対象学部
工学部(Ⅰ・Ⅳ系)



●本授業の目的およびねらい

アルティメットはボールのかわりにフライングディスクを用い,進行はバスケットボールやハンドボール,得点方法はアメリカンフットボールに類似しているチームスポーツです.風の影響など,個人の技術・要素以外にも偶然性が作用することもあります.楽しみながら身体に対し運動刺激を与え,生涯スポーツとして位置づけることが本実習の目標です.

●履修条件あるいは関連する科目等

特に必要とする履修条件なし

●授業内容

1.「健康・スポーツ科学実習」についてのオリエンテーションと種目分け
2.アルティメトのオリエンテーション
   授業全体の計画の説明,授業実施上の諸注意(傷害防止,用具,服装など)
   技術に関する用語の説明,ルール説明,チーム編成
3.技能の練習
   パス(バックハンドスロー,フォアハンドスロー,ロングスロー)
   キャッチ(サンドイッチキャッチ,シングルハンドキャッチ)
4.ゲーム戦術ならびにルールの理解
   オフェンスならびにディフェンスのフォーメーション
5.個人技術の分析
6.ゲーム分析
   得点パターン,失点パターン分析.分析に基づく戦術の策定及び実行

●成績評価の方法

出席状況と授業への参加態度により評価します.履修取り下げ制度を採用する。「履修取り下げ届」の提出期限は第4回目授業終了時点とする。


●教科書

特になし.

●参考書

特になし

●注意事項

国際プログラム(G30)学生との合同授業となるため、英語を使用して授業を進める。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

積極的な授業への参加を期待します.
経験者が極めて少ないため,授業開始時にディスク操作(技術)に差がありません.
練習およびゲームを通じてペアやチームでの相互観察や教え合いを行います.


時間割一覧へ戻る