●本授業の目的およびねらい
自然な早さで話される英語を聞き取る能力の向上を目的とする
|
●履修条件あるいは関連する科目等
なし
|
●授業内容
自然な早さで話される会話文等のテープを使用して、英語聴解力の向上のための訓練を行 う。聞き取りの訓練を中心に行うが、発話訓練も行う。文字資料を介在させない形式で授業を行う。
下記の項目について訓練を行う。 Describing possibilities Describing abilities and skills Describing people’s qualities Describing a country Describing people’s characteristics Talking and asking about things Talking and asking about past events Describing movies,books, and people Giving definitions Reporting what people say Speculating about the future Talking about predicaments
|
●成績評価の方法
複数回行う試験の成績に基づいて評価する。
|
●教科書
なし
|
●参考書
なし
|
●注意事項
対面授業に加え、課外学習として、英語(コミュニケーション)用「ぎゅっとe」リスニングを課し、その消化率に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。また、TOEFL-ITPの成績(Listening、Structure)の評価を30%とする。5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。履修取り下げ制度は採用しない。
|
●本授業に関する参照Webページ
|
●担当者からの言葉(Webページのみ表示)
|