2012年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20120024516

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーB
●主担当教員名
竹本 大吾

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
木・5
●対象学部
農学部
文系学部
情報文化学部(自然)
理学部
工学部(Ⅱ・Ⅳ・Ⅲ系)



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:「人の生活と微生物との関わり」
 人の生活は微生物と常に密接な関係を持っている。微生物は、病原菌となるウイルスやバクテリア、食物を腐敗させるカビなど、人の生活に負の影響を及ぼすものがいる一方で、抗生物質の産生、発酵食品、有毒物質の分解など、有益に利用されているものも多い。本セミナーでは、身の回りの微生物を分離、培養し、観察および諸性質について実験を行う。また、人の歴史の中での微生物の役割について詳しく調査し、人と他の生物の関わりについての理解を深めてもらうことを目的とする。

●履修条件あるいは関連する科目等

セミナーのテーマに興味持って主体的に参加できること。

●授業内容

1. 授業の進め方の説明。セミナーのテーマに関する講義。
2. テーマに関する討論とグループ分け。
3. 微生物培養法の調査、培養実験の準備。
4. 微生物の培養実験、微生物の観察と諸性質の調査。
5. 微生物に関する文献等による調査。
6. 実験および調査に関する発表および討論。

●成績評価の方法

出席、実験と調査に関する発表、討論への参加を総合的に評価。

●教科書

指定しない。適宜プリント等を配布。

●参考書

指定しない。適宜紹介する。

●注意事項

実験等の関係で全員出席を基本とします。正当な理由があっての欠席の場合は、事前に連絡すること。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る