2012年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20120024504

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーB
●主担当教員名
髙嶋 圭史

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
木・5
●対象学部
農学部
文系学部
情報文化学部(自然)
理学部
工学部(Ⅱ・Ⅳ・Ⅲ系)



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:身近な電波について考えてみよう
テレビやラジオ放送をはじめ、携帯電話やパソコンの無線LANなど、身の回りにあるさまざまな機器で電波が使われています。この電波を捕まえることを通して、現代社会に必要不可欠な電磁波というものの基本的な性質を理解します。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし。

●授業内容

携帯電話や電子レンジなどから放出されている電磁波を、簡単な検出器を用いて検出することによって、実際に電磁波を発信していることを確認します。携帯電話や電子レンジの向きを変えたり、様々な物質で囲った時の電磁波の様子を調べることで、電磁波の基礎的な性質や電磁波と物質との関係を調査します。また、電磁波の発見の歴史や、人体への影響などを調査することで電磁波についての理解を深めます。

1.テーマと授業内容についての説明
2.電磁波の発見の歴史について各自で調査、発表
3.電磁波の基礎的性質について調査、発表
4.携帯電話等から放射される電磁波の検出
5.身の回りに存在する電磁波とその人体への影響について調査、発表

●成績評価の方法

出席(40%)、レポート内容(30%)、発表能力・内容(30%)
履修取り下げ制度を採用する。

●教科書

なし

●参考書

適宜紹介

●注意事項

毎回必ず出席し最終レポート提出のこと。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る