PDF
2012年度 シラバス情報詳細
●時間割コード
20120015509
●科目区分
基礎セミナー
●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
井上 真澄
●単位数
2単位
●開講時期
Ⅰ期
金・5
●対象学部
農学部
情報文化学部(自然)
理学部
工学部(Ⅱ・Ⅰ・Ⅳ・Ⅴ系)
●本授業の目的およびねらい
セミナーのテーマ:技術の発展と社会
技術と社会は様々に関わりあっている。いろいろな発明・発見から技術の発展,さらには今後の動向まで,ものごとを技術と社会の両面から捉えながら,各自のテーマにそって技術と社会との関わりについて考える。そのために必要な情報の収集と整理を行い,議論を通して内容を向上するとともに,自分の主張を理解してもらうための表現力,発表力を養う。
●履修条件あるいは関連する科目等
本テーマに関心があり,主体的に参加できること。
●授業内容
以下のような項目にしたがって授業を進める。調査は図書館やインターネットを利用して行う。調査の結果について各自発表し,議論を行う。
1.趣旨説明および授業の進め方の説明
2.古代から現代までの科学技術の発展についての調査。
3.テーマ選定のための調査,その結果についての議論および各自のテーマ選定。
4.基盤となる技術や発明・発見とそれらの生まれるきっかけについての調査。
5.技術の発展と社会との関わりについての調査,議論。
6.上記の調査・議論を通して理解を深め,その結果を踏まえて,さらに将来の技術について考え,発表し討論する。
●成績評価の方法
努力・意欲,討論への参加,口頭発表,報告書・レポート(各25%)。履修取り下げ制度は採用せず,総合的な学習状況が不良の場合は「F」とする。
●教科書
なし
●参考書
必要があれば適宜示す。
●注意事項
討論への参加を重視します。
●本授業に関する参照Webページ
●担当者からの言葉(Webページのみ表示)
時間割一覧へ戻る