●本授業の目的およびねらい
1)自分の身体と向き合い、イメージどおりの姿勢や動作ができるよう基礎的体力・運動 能力の獲得を目指す。 2)将来、健康な生活の基盤となる体力の養成を図る。 3)仲間づくりを目的とする。
|
●履修条件あるいは関連する科目等
運動のできる服装、体育館シューズが必要です。
|
●授業内容
第1部 「健康・スポーツ科学実習Ⅱ」についてのオリエンテーションと種目分け 第2部 現状把握のための体力測定 第3部 校外ウォーキングなどで身体を慣らす 第4部 トレーニングの実践および体力測定 第5部 まとめ トレーニングを楽しむ
|
●成績評価の方法
出席状況(50%)および学習意欲、学習態度(50%)により評価する。
|
●教科書
なし
|
●参考書
なし
|
●注意事項
なし
|