2011年度 シラバス情報詳細

●科目区分
健康・スポーツ科学

●科目名
健康・スポーツ科学講義
●主担当教員名
石黒 洋

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
金・1
●対象学部
農学部
情報文化学部(自然)
医学部
理学部



●本授業の目的およびねらい

睡眠、発汗、腹痛、飲酒による酔い、肥満など日常的に起こる健康上の諸問題について、
その成り立ちを理解する。共通授業として、大学生活を心身ともに健康に過ごすために必
要な基礎的知識と運動の意義・必要性についての授業を2回にわたって行う。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし。

●授業内容

(1)栄養素の消化吸収と肥満・やせ
(2)胃腸の運動とその異常、便秘、下痢
(3)スポーツと消化機能
(4)消化管内のガス
(5)アルコールによる酔い・眠気・二日酔い
(6)アルコールによる病気と依存
(7)生体の水・イオン輸送:植物の光合成からヒトの汗まで
(8)消化管の水・イオン輸送とその異常
(9)膵臓のアルカリ分泌
(10)睡眠
(11)学生の感染症、薬物乱用

共通授業として、最近問題になっている感染症予防、薬物問題や喫煙・アルコール・生活
習慣病、救命救急について、及び生理学、心理学、社会学など様々な観点から見た運動の
意義や必要性についての授業を、それぞれ1コマ実施する。

●成績評価の方法

レポート(2回)を提出すること(80%)。
出席確認(20%)

●教科書

指定はない。

●参考書

特になし。

●注意事項

特になし。


時間割一覧へ戻る