2011年度 シラバス情報詳細

●科目区分
言語文化Ⅱ

●科目名
中級ロシア語2
●主担当教員名
SAVELIEV IGOR

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅳ期
木・1
●対象学部
文系学部



●本授業の目的およびねらい

1年半間のロシア語学習を基礎にして、ロシア語の会話の運用能力を充実させ,映像資料を含め様々な教材を利用して、高度の力を身につけることを目的とする。

●履修条件あるいは関連する科目等

なし

●授業内容

本授業では、初級ロシア語における既習事項をより確実なものとし、発音力、聴覚力、文法の知識を高める。現代ロシアに対する理解を深めることを目標にし、現代ロシアの社会、とくに若者の日常生活、趣味などを紹介するロシア語会話と読み物の解読を中心に運用能力を養う練習をする。ロシアの映画、テレビ・ドラマを紹介しながら、正確に原文を理解する作業をじっくりと行っていく。使用単語を覚えた上で基本的な会話を自由にできる道を開く。                       
                                      
  1.買い物に行く1                             
  2.買い物に行く2                             
  3.道を教える1                    
  4.道を教える2                    
  5.家族のことを話す1                     
  6.家族のことを話す2                        
  7.家族のことを話す3                       
  8.パーティへ行く1                      
  9.パーティへ行く2                      
 10.見学1                
 11.見学2                
 12.旅をする/時間の表現1                       
 13.旅をする/時間の表現2                       
 14.まとめ  


●成績評価の方法

学期末試験と出席を重視する。授業への参加度も評価する。

●教科書

ディボフスキー、北岡千夏著「会話で学ぶロシア語・中級1」南雲堂フェニックス

●参考書

「露和辞典」研究社

●注意事項

必ず予習をして,積極的に授業に参加すること


時間割一覧へ戻る