2011年度 シラバス情報詳細

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
ドイツ語2
●主担当教員名
RUDE Markus

●単位数
1.5単位

●開講時期
Ⅱ期
金・5
●対象学部
全学部



●本授業の目的およびねらい

基本的なドイツ語会話能力の習得。
1.自然なイントネーションと速度で話す能力の習得
2.音楽によって新しい言葉を学ぶ(ドイツの歌、ドイツのポップス)
3.基本的な語彙及び表現の習得
さらにドイツ語、ドイツ文化、ヨーロッパ文化への興味を深める。


●履修条件あるいは関連する科目等

(金曜5限)火曜5限の前田先生の授業とペアになっています。

●授業内容

「Ich bin Ausländer.(私は外国人です。)」、「Wie spät ist es jetzt? (今何時ですか?)」、「Die Katze tritt die Treppe krumm.(猫が階段を登って来る。)」、「Was hast du heute morgen gegessen?(今朝何を食べましたか?)」、「Sind Sie schon einmal im Ausland gewesen?(外国に行ったことがありますか?)」などの会話を用いて、学生たちの日常場面を演劇形式で発表する。

 その他:言語だけでなく、色々な文化のトピックについても学びます。〈自主学習、芸術(Bauhausなど)、ドイツの映画(DVD)を借りることも出来ます。〉


●成績評価の方法

小テスト、宿題:70%。筆記テストまたはスピーキングテスト:20%。ファイル:10%。合計:100%。ボーナス:10%まで(映画のレポート)

●教科書

授業用のプリント及びMP3ファイルを配布します。A4のファイルホルダーを準備してください。

●参考書

授業時に追って指示する。 

●注意事項

初日はかならず出席して下さい。出席は80%以上必要です。欠席の場合、自分でペアの相手にプリントを頼み、次のテストについて相談して下さい。


時間割一覧へ戻る