●本授業の目的およびねらい
この授業のテーマはドイツ語の基礎学力を身につけることです。会話形式のテキストを用 いて、学んだものを実践的に練習します。その過程で基礎的な文法、会話表現などを総合 的かつ、幅広く学んでゆきます。同時に、ドイツ語はどんな言語なのか、その特徴は何か 、ということを全員で考えながら、ドイツ語に馴れ親しんでほしいと思います。最終的に は、自分の意思や自分に関することを簡単なドイツ語で表現できるようになることと、ド イツ語検定試験に挑戦するためのモティヴェーションを養うことを目標とします。
|
●履修条件あるいは関連する科目等
|
●授業内容
90分の授業をおおよそ半分に分け、前半は教科書をもとに文法説明をしてゆきます。そ れを踏まえて教科書の例文を参考に、会話表現や基礎的な語彙を使った表現を練習してゆ きます。そのさい教科書の例文に、自分の生活や立場を常に照らし合わせ、ドイツ語学習 をより身近なものに感じてもらいたいと思います。それゆえに、自分自身に関することを 受講者どうしの対話形式で表現し合う練習を随時採り入れてゆきます。毎回音読に多くの 時間を使いますが、間違いを恐れず、自信を持ってはっきりと発音、表現をして積極的に 学んで下さい。理解できなかった箇所や聞き逃した個所については、遠慮なく質問するこ と。 第I期で学んだ個所の確認と復習から始めます。毎回、授業で扱う個所を予習しておく こと。付属のCDを聞いて、一通り発音練習をしておくこと。また、学んだことをその日 のうちに確認しておくこと。
|
●成績評価の方法
出席点(14%)、平常点(26%)、小テストおよび学期末試験(60%)を総合して 評価する。とくに、質問や発言などの積極的な授業参加を評価します。
|
●教科書
『おしゃれなドイツ語(最旬版)』高橋泰雄ほか著(朝日出版社)
|
●参考書
独和辞典(最初の授業で説明します)
|
●注意事項
積極的な授業参加。
|