2011年度 シラバス情報詳細

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
英語(基礎)
●主担当教員名
E.Cabrido

●単位数
1単位

●開講時期
Ⅰ期
金・4
●対象学部
経済学部



●本授業の目的およびねらい

本授業は、学術的な英文に関する基礎的なリーディング能力とライティング能力の養成を目的とする。そのねらいは、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学術英語を使いこなす能力を身につけるところにある。論理的な英文のカギとなるパラグラフの構造に着目し、目的に応じて必要な情報をいかに読みとるか、また逆に、自分の考えをその根拠とともにいかに説得力ある論理的な英文に組み立てるかを学ぶ。将来、専門の論文を英語で読んだり書いたりする時に、指針となる英文構成法の基礎、および実際に役立つ英語表現を多く習得する。 

●履修条件あるいは関連する科目等

None.

●授業内容

1. Introduction / Diagnostic Writing
2. Common Errors in English Writing
3. Writing About Yourself 
4. Writing About Your Family and Friends 
5. Writing About Your Activities 
6. Giving Instructions 
7. Essay 1
8. Writing About Your Day 
9. Writing Descriptions 
10. Writing About Places 
11. Writing a Narrative 
12. Expressing Your Opinion 
13. Essay 2
14. Review
15. Exam


●成績評価の方法

Attendance and attitude 20%, Exam 20%, Essays 40%  Gyutto-E 20%

●教科書

Ready to Write – A first composition text (3rd ed.) by  Blanchard & Root   (Pearson Longman) ISBN: 9780131363304

●参考書

A good dictionary.

●注意事項

対面授業に加え、課外学習として、英語(基礎)用「ぎゅっとe」リーディングおよび英語(基礎)用「ぎゅっとe」リスニングを課し、その消化率に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。 なお、5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。


時間割一覧へ戻る