●科目区分 言語文化Ⅰ
●科目名 日本語(口頭表現)1
|
●主担当教員名 西田 瑞生
●単位数 1.5単位
●開講時期 Ⅰ期 木・3
|
●対象学部 文系N(外国人留学生)
|
●本授業の目的およびねらい
大学の勉学に必要な日本語能力のうち、特に口頭能力を強化する。高度な聴解能力及び情 報をまとめて伝達する能力の向上をめざす。また、なるべく多く日本語で発表する機会を 設けたい。
|
●履修条件あるいは関連する科目等
なし
|
●授業内容
1.クラスメートを知ろう1(インタビュー) 2.クラスメートを知ろう2(発表指導) 3.クラスメートを知ろう3(紹介) 4.文章表現と口頭表現と口頭表現的文章表現 5.分かりやすく話す(グルーピング、ラベリング) 6.分かりやすく話す(オーダリング) 7.ストーリーの組み立てと編集(発表準備) 8.ストーリーの組み立てと編集(発表指導) 9.ストーリーの組み立てと編集(発表) 10.7月は映画を見ようA(調査) 11.7月は映画を見ようB(発表指導) 12.7月は映画を見ようC(発表+コンペ) 13.7月は映画を見ようD(視聴1) 14.7月は映画を見ようE(視聴2) 15.まとめ
|
●成績評価の方法
発表50%、授業態度50%
|
●教科書
特に指定しない
|
●参考書
授業時に提示
|
●注意事項
授業時に提示
|
|