2011年度 シラバス情報詳細

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
浮葉 正親

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
木・5
●対象学部
農学部
文系学部
情報文化学部(自然)
理学部
工学部(Ⅰ系・Ⅱ系・Ⅲ系)



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:韓流ドラマから「パッチギ」まで〜日韓比較文化論のすすめ〜
日本人にとって、韓国は「似ている」ようでどこかが「違う」、ちょっと気になる国であ
る。この授業では、日本人が韓国の社会や文化のどこに違和感を抱くのかを吟味し、韓国
という<鏡>に映った日本人の自画像を議論していく。また、日本と韓国(朝鮮半島)と
の歴史的な深い関係ついても理解を深め、日本を東アジア漢文化圏のなかに位置付ける、
広い視野を獲得するのがこの授業のねらいである。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし。

●授業内容

韓国を題材にしたドキュメンタリーや教養番組、ドラマのワンシーンなど、映像資料を
多用する。感想を言い合い、積極的に議論に参加すること。

(学習内容)
 1.日本人の韓国体験記を読む
 2.激しい受験戦争と母の祈り
 3.子どもと向き合う韓国の父親
 4.現代に生きる儒教精神
 5.占いと巫俗信仰
 6.食に見る伝統と変容
 7.映画「パッチギ」を見る
 8.在日コリアンと日本社会

●成績評価の方法

出席状況、授業アンケート、期末レポートの内容を総合的に判断する。

●教科書

特になし。

●参考書

特に指定しないが,図書館の書籍,インターネット,新聞など幅広く参照することを
前提としている。

●注意事項

30分以上の遅刻は欠席とみなす。


時間割一覧へ戻る