2011年度 シラバス情報詳細

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
清水 貴史

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
水・3
●対象学部
理学部
工学部(Ⅱ・Ⅲ・Ⅴ系)



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:ライフサイエンスを学ぶ
 近年の分子生物学の発展により、様々な生命現象が遺伝子の言葉で語られるようになりました。その成果が、新聞やテレビなどで報道され、我々の日常生活においてもライフサイエンスが身近な存在になってきました。このセミナーでは、最近の生命科学の発展とその応用について探索します。また、生命科学の発展が社会に及ぼす影響とその問題点について議論します。これらの過程で自ら探索し、論理的に説明する力と討論する力を養います。

●履修条件あるいは関連する科目等

生命科学に興味を持ち、意欲的に取り組む学生を歓迎します。

●授業内容

 授業は、以下のスケジュールに従って行います。まず、基本テーマについての講義を受けます。その際、いくつかのキーワードについて概略が説明されるので、そのキーワードに関連した事柄について学生自らサブテーマを設定します。そのサブテーマに基づいて文献検索、調査を行って発表します。発表に対して、全員で討論し、問題点を検討して理解を深めます。発表では、プレゼンテーションソフトで作成したスライドを使用します。

1、オリエンテーション
    基本テーマについてについての説明
    調査方法、プレゼンテーションの方法についての説明

2、テーマの設定
    発表テーマと発表の順序の決定

3、検索、調査

4、中間報告

5、最終発表

6、総括


●成績評価の方法

出席、発表内容、討論への参加姿勢など、総合的に評価する。

●教科書

指定しない。

●参考書

適宜参考資料を紹介します。

●注意事項

特になし。


時間割一覧へ戻る