●本授業の目的およびねらい
世界は地球温暖化問題に直面し,対応策の実施が喫緊の課題である.本講義では日本のエネルギー需給の概要を把握するとともに,省エネルギーや再生可能エネルギー技術およびその導入促進策の動向について理解することを目的とする.また,我が国のエネルギー政策の指針となる「エネルギー基本計画」を読み,今後の方向性を理解する.
|
●履修条件あるいは関連する科目等
特になし
|
●授業内容
1.日本のエネルギー事情 2.太陽エネルギー利用技術 3.再生可能エネルギーの導入支援方策 4.環境モデル都市 5.エネルギー基本計画 6.排熱利用による省エネルギー技術
※講義中に新エネルギー等に関するアンケート調査を実施する.その集計結果を全国調査の結果と比較する予定.
|
●成績評価の方法
講義は2日間で実施する.各日にレポート課題を出し,レポートの内容によって評価する.
|
●教科書
特になし
|
●参考書
・環境モデル都市に関するホームページ(内閣府,各自治体) ・エネルギー基本計画 ※両方の資料を当日配布する.
|
●注意事項
集中講義2日間の両方ともに出席する必要がある.
|