●本授業の目的およびねらい
ギリシア神話の考え方を知る。
神話は、神々や英雄たちを主人公とした、荒唐無稽でありつつも何らかの真理を語る話で
あるのが通例である。ギリシア神話の代表的なものをいくつか取り上げ、それぞれに込め
られた意味を理解する。それを通して、ギリシア神話とはどういう精神世界なのかを知る
。
|
●履修条件あるいは関連する科目等
ギリシア神話に関心があり、神話の意味を考える意欲があること。
|
●授業内容
(1)ギリシア神話への招待。
(2)コスモロジー ――世界の形成、文化の誕生。
(3)神々の神話 ――オリンポスの神々、神と人間の境界線。
(4)英雄の神話 ――オイディプス、ヘラクレス、アキレウスなど。
(5)神話とは何か。
の順に話を進める。
|
●成績評価の方法
定期試験(70%)と、出席および随時提出物(30%)による。試験では、神話を具体
的に記述し、その意味を的確に説明することができるかどうかを見る。
|
●教科書
ブルフィンチ著、『ギリシア・ローマ神話』(岩波文庫)。
アポロドーロス著、『ギリシア神話』(岩波文庫)。
|
●参考書
R.バクストン著、『ギリシア神話の世界』(東洋書林、2007年)。
吉田・松村著、『神話学とは何か』(有斐閣新書、1987年)。
西村賀子著、『ギリシア神話:神々と英雄に出会う』(中公新書、2005年)。
|
●注意事項
2冊の教科書の中の、前もって指定される神話を読み比べ、そこに何を読み取ることがで
きるかをじっくり考えてくるという予習を毎回してきてもらいます。
|