2010年度 シラバス情報詳細

●科目区分
健康・スポーツ科学

●科目名
健康・スポーツ科学実習T(卓球)
●主担当教員名
蛭田 秀一

●単位数
1単位

●開講時期
T 期
水・3
●対象学部
工学部(T・W系)



●本授業の目的およびねらい
(1)卓球における技術習得やゲームの実体験をとおして,日常生活では見失いがちな自

  分自身の身体の構造や機能を再確認し,さらに身体操作の方法を発展させることに 

  よって生涯にわたって様々なスポーツ活動に主体的に取り組んでいくための基本的能

  力を身につける。                              

(2)対人型ゲームの実施による他者との交流から,バーチャル(仮想)ではない生身の

  自己と他者の関係性やマナーについての理解を深める。             

                                        


●履修条件あるいは関連する科目等
特に必要とする履修要件なし。                          

                                        

                                        


●授業内容
(1)「健康・スポーツ科学実習I」についてのオリエンテーションと種目分け。   

(2)用具の使用法と基本ルール及び安全に関する注意点の説明,連続ラリー,    

   簡易ゲーム。                               

(3〜6)卓球における各種基本打法の説明と学習(ルール,姿勢,位置どり,    

   グリップ,スウィング,フットワークなど),サービスとレシーブの学習,   

   簡易ゲーム。                               

(7〜11)シングルス試合の進め方の説明,打球技術の定着を図るための多人数   

   との対戦,個別指導。                           

(12〜14)一流選手の打球技術に関するビデオ学習,ダブルス試合の進め方の   

   説明と実施。                               

(15)実技テスト,まとめ。                          

                                        

 上記は標準的な実施計画であり,受講者の技能レベルに応じて順序や時間配分を変更 

 する場合がある。                               

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        


●成績評価の方法
平常点(80%;参加状況、学習意欲、学習記録)。実技テスト(20%)。     

                                        

                                        



●教科書
特になし。                                   

                                        

                                        


●参考書
吉田和人『生涯スポーツのための卓球テキスト』めいけい出版、その他の卓球競技入門書

など。                                     

                                        

                                        


●注意事項
スポーツウェアーと体育館シューズを必ず用意すること。              

その他の詳細は第1回のオリエンテーションにおいて述べる。            

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る