●本授業の目的およびねらい
本授業は、英語という言語、その言語が培ってきた文化、および現代社会における英語文
化についての深い教養を身につけることをその目的とする。英語・英語文化にかかわる様
々な主題についての文献・資料調査、調査に基づく英語による口頭発表など、少人数授業
の利点を生かした学習活動を行い、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学
術英語の運用能力をさらに高めることを目指す。
|
●履修条件あるいは関連する科目等
None
|
●授業内容
We build confidence each week with Hot Topics and Opening Conversations. We
then work on developing the topics which are chosen by the students.
Students work both in groups and individually. Over the course of the
semester, students develop a topic until it is complete at which point they
present it to the class and prepare a separate final report on the topic
which is handed in to the instructor. Students are guided through both the
preparation for the presentation and the Outline, Rough Draft and Final
Draft process for the written report.
|
●成績評価の方法
Students are evaluated on Attendance and Participation, 40 % Hot Topics 5 %,
Group Presentation 10%, Individual Presentation 20 %, and Final Report 25%
|
●教科書
None. All materials will be provided by the instructor.
|
●参考書
A good dictionary.
|
●注意事項
対面授業に加え、課外学習として電子教材を課し、その成績に基づく評価を授業全体の評
価の20%とする。
|