2010年度 シラバス情報詳細

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
古橋 武

●単位数
2単位

●開講時期
T 期
月・5
●対象学部
文系学部
情報文化学部(自然)
理学部
農学部
工学部
(T・V・W・X系)



●本授業の目的およびねらい
セミナーのテーマ:ディベート技術について                    

地球規模から身の回りの様々な問題まで,私たちは常にいろいろな角度から考えようとす

る思考態度を身につける必要がある.                       

本セミナーでは,論理的思考力,情報収集・分析・評価能力,問題発見能力を磨くための

基本的な技術であるディベートの考え方を理解することを目的とする.実社会における具

体的な問題を取り上げ,文献・資料の収集・検討,立論,そしてゲーム形式のディベート

の実践を通して,この目的の達成を図る.                     


●履修条件あるいは関連する科目等
特になし                                    

                                        

                                        


●授業内容
1.ディベートの概要説明                            

  「ディベートは詭弁術ではない.」                      

  「ディベートは口げんかではない.」                     

  「ディベートは知的な説得プロセスである.」                 

  ディベートの仕組みとポイントについて                    

                                        

2.議題設定と準備討論                             

                                        

3.グループ分け                                

                                        

4.文献・資料の収集・整理法の説明                       

                                        

5.文献・資料の収集・検討                           

                                        

6.立論                                    

                                        

7.ゲーム形式のディベート実践                         

                                        

8.グループ再編                                

                                        

9.文献・資料の再収集・検討,再立論                      

                                        

10.ディベート再実践                             

                                        

                                        


●成績評価の方法
ディベート実践に基づく.受講生の自己評価,相互評価も勘案する.         

                                        

                                        



●教科書
作成資料を配付する.                              

                                        

                                        


●参考書
北野宏明「ディベート術入門」ごま書房                      

松本茂「日本語ディベートの技法」七寶出版                    

松本茂「頭を鍛えるディベート入門」講談社                    

                                        


●注意事項
授業時間外での調査とディベートへの参加は必須である.              

                                        

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る