2009年度 シラバス情報詳細

●科目区分
理系教養科目

●科目名
動植物の科学
●主担当教員名
大森 保成

●単位数
2単位

●開講時期
W 期
水・3
●対象学部
文系学部



●本授業の目的およびねらい
 動物と植物は、われわれにとって最も身近な生物界のメンバーであり、様々な場面でわ

れわれの生活と密接な関係をもって存在している。本講義では、この最も身近な動物と植

物を対象として、生物個体のからだの構造と成り立ち、構造と機能との関係、生物同士の

かかわりあい、ならびに生物多様性などについて、いくつかのトピックスを挙げて説明す

ることにより、生命と生物の意味を考えることを目的とする。            

                                        

                                        


●履修条件あるいは関連する科目等
特になし                                    

                                        

                                        


●授業内容
 動物形態学、森林生態学をそれぞれ専門とする大学院生命農学研究科所属の2名の教員

(大森保成、中川弥智子)により、以下の内容でリレー式に講義を行う。       

                                        

 1.ガイダンスと講師の紹介、消化管の一般的構造(大森)            

 2.胃、腸、消化腺および付属器官の構造と消化機能(大森)           

 3.消化管ホルモンの発見と消化機能の調節(大森)               

 4.自律神経系と腸管神経系による消化機能の調節(大森)            

 5.消化吸収の妙 〜胃・腸〜(ビデオ)(大森)                

 6.草食動物(ウシとウマ)における消化器の特徴(大森)            

 7.鳥類(ニワトリ)における消化器の特徴(大森)               

 8.生物多様性とは(中川)                          

 9.多種多様な生物が創出・維持される仕組み(中川)              

10.動植物の消失原因(中川)                         

11.人間活動が動植物に与える影響(中川)                   

12.人間と動植物との関わり(中川)                      

13.生物多様性の保全方法(中川)                       

14.生物多様性の持続的な利用(中川)                     

15.定期試験                                 

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        


●成績評価の方法
試験と小レポート(67%)、および出席状況(33%)による。          

                                        

                                        



●教科書
使用しない。講義中に資料を配布する。                      

                                        

                                        


●参考書
必要に応じて講義の中で紹介する。                        

                                        

                                        

                                        


●注意事項
特になし。                                   

                                        

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る