2009年度 シラバス情報詳細

●科目区分
文系教養科目

●科目名
人間と行動
●主担当教員名
齋藤 洋典

●単位数
2単位

●開講時期
T 期
水・1
●対象学部
工学部



●本授業の目的およびねらい
人の認知と行動に対する認知心理学及び認知科学的研究を概説し,          

ヒトの行為と心的活動(こころのはたらき)についての理解を深める。        

実験・調査等のデモンストレーションを取り入れながら講義を進める。        

                                        

                                        

                                        

                                        


●履修条件あるいは関連する科目等
認知心理学,認知科学,情報科学,心理言語学                   

                                        

                                        


●授業内容
 1.認知科学と認知心理学における研究パラダイムの概要             

 2.人の認知活動を支えるこころとからだ(レポートの作成方法を例題として)   

 3.人の情報処理活動における認知と行為(実験計画を例題として)        

 4.人の感情と情報処理活動 (想い出を例題として)              

 5.人の記憶活動と行為(認知症を例題として)                 

 6.コミュニケーションにおける言語と非言語活動の役割(身振りを例題として)  

 7.人の意志決定と学習支援 (模倣を例題として)               

 8.認知における言語活動と行為の関わり (看護動作を例題として)       

 9.説明を理解につなぐ知識処理活動(入力系)                 

10.理解を行為につなぐ知識処理活動(出力系)                 

11.社会の中の説明と理解と行動 (メンタルモデルを例題として)        

12.脳の情報処理とそのモデル (脳機能画像診断装置を例題として)       

13.日常生活における認知活動                         

14.全体の要約とレポートの課題についての説明                 

(講義内容の実施順序については,実験のデモンストレーションの          

都合に応じて若干の変更があります)                       

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        


●成績評価の方法
集団・個人実験への参加を必修とし,授業中の課題の提出と,レポートの提出とによる総

合評価                                     

                                        



●教科書
パワーポイントでスクリーンに呈示して授業を進める.パワーポイントの一部出力を配布

する.教科書や参考                               

文献等は随時指示する。                             


●参考書
ジェスチャー・行為・意味(共立出版,2002),                

家の中の認知科学(新曜社,2004),                     

新・心理学の基礎知識(有斐閣ブックス,2005),               

新版現代心理学(培風館,2007)。                      


●注意事項
授業中に実験のデモンストレーションを実施する予定.               

授業はパワーポイントによる説明と,説明に関連する印刷物の配布を併用する.    

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る