●本授業の目的およびねらい
リスニングとスピーキングを主としたコミュニケーション能力を高める授業。基本的には
留学したときに役立つようなスキットをもとに、異文化知識の習得も目指す。
|
●履修条件あるいは関連する科目等
3回以上の無断欠席は授業放棄と見なします。活発な授業参加を望みます。
|
●授業内容
12ユニットのDVDのスキットを元に、ナチュラルスピードのリスニング力を養う。
TOEICもTOEFLも、センター試験や英検のリスニングと異なり、ナチュラルスピ
ードのリスニングになるので、このリスニングスキルを習得する必要が有る。また、テキ
ストに沿って、スピーキング力を養う一つの方法としてのshadowingやペアワー
クであるspeak upを通して、スピーキング力をつける。ユニットの最後のThe
Back Storyによってアメリカの現代の学生文化に触れる。
ユニット内容はつぎのとおり。
1.I'm looking for Pld Main Hall.
2.I have a 10:30 appointment.
3.Are you looking for a place to stay?
4.I'll be glad to room with you Guys.
5.The experience is really important.
6.I'll get right on it.
7.Just tell me.
8.Don't worry about it.
9.Come here and give me a hug.
10.I love you,Mom.
11.I deserve a better Grade.
12.Any other Questions?
|
●成績評価の方法
授業では、授業参加貢献度、ファイルされた授業ノートの評価、など平常点20%、ペー
パー試験点30%、とする。
|
●教科書
Campus Encounters- Understanding American University Life (Macmillan
Languagehouse)
|
●参考書
なし。
|
●注意事項
対面授業に加え,課外学習として「ぎゅっとe」の上級リスニングを課し,その消化率に
基づく評価を授業全体の評価の20%とする。また、1年終了時に実施されるTOEFL
−ITPの成績(リスニングとストラクチャー・セクション)を授業全体の評価の30%
とする。
|