●本授業の目的およびねらい
ドイツ語を初めて学ぶ受講生を対象に、「話す」、「書く」、「読む」、「聞く」の4技
能をバランスよく総合的に身につけることを目指します。あわせて、ドイツ事情について
も学びます。
|
●履修条件あるいは関連する科目等
月曜2限の三宅先生と連続で授業を行います。
|
●授業内容
簡単な挨拶表現からはじめ、自己紹介や自分の日常生活や家族についてドイツ語で表現で
きるようになることを目指します。パートナー練習、ドリル練習をふんだんに用いて、積
極的に授業に参加し、話す力を身につけると同時に、多くの聴き取り練習によって聴く力
とそれに反応する力を養います。さらに繰り返し書くことによって知識を確実にしていき
ます。折に触れてドイツ語圏の文化や生活など、ドイツ事情を紹介し、ドイツおよびヨー
ロッパに対する理解を深めます。
この授業では、初級用教科書『ドイツ語インパクト』を使用します。学習文法事項は以下
の通りです。
1 動詞の現在人称変化
2 不規則変化動詞
3 名詞・冠詞
4 人称代名詞・指示代名詞
5 分離動詞・命令形
6 話法の助動詞
|
●成績評価の方法
4回の小テスト、授業への積極的参加、宿題提出などによって総合的に評価します。
定期試験は行いません。
|
●教科書
三宅/コッホ『ドイツ語インパクト』(三修社)
|
●参考書
辞書については初回の授業の時に紹介します。
|
●注意事項
月曜2限と連続授業なので、毎回きちんと出席すること。
|