●本授業の目的およびねらい
人間の豊かさ、便利さ、快適さの追究は、地球温暖化、砂漠化、生物多様性の減少、環境
汚染などの環境問題を顕在化させ、自然環境のみならず生活環境の破壊を加速させた。本
講義の前半では、このような環境破壊の実態認識と問題解決に向けて、森林管理と環境保
全機能について講述する。後半では、環境ホルモンなどが人間や動物に及ぼす影響や日本
における食糧問題の現状などについて講述し、農学分野における食糧確保、環境保全、健
康維持・向上に対する多様な取り組みを理解し、人間の営為と自然の調和について多面的
・主体的に学ぶとともに、人をとりまく社会的環境と人間の生き方についても学ぶ。
|