●授業内容
初級中国語2では、初級中国語1で習得した411の音節の発音を確認しながら、中国
語の初級段階で学ぶべき基礎的な文法事項を順次学習する。中国語のさまざまな文法項目
の学習を通して、中国語の表現上のさまざまな特徴についての理解を深めてゆく。
具体的な授業内容は以下の通りである。
1.名詞述語文、構造助詞 ほか
2.結果補語、アスペクト助詞 ほか
3.婉曲表現、代動詞 ほか
4.動詞の重ね型、方向補語 ほか
5.所在表現、様態補語 ほか
6.比較表現、接続詞 ほか
7.不定代名詞、助動詞 ほか
8.疑問詞、主述述語文 ほか
9.前置詞、謙語文 ほか
10.概数表現、副詞のいろいろ ほか
11.複合方向補語 ほか
12.まとめ・復習
|